数日前から、エアコンなしの快適な毎日になりましたね。やはり窓からの風を感じながら過ごす方が、気持ちがいいですね。
天気のいい休日に、主人と息子の男ふたりでお出かけに行ってきてもらいました。
大好きな電車に乗り、おもちゃを見たりお昼ご飯を食べたり楽しい1日を過ごしてきたようです。
たくさん話せるようになったので、〇〇を見て、〇〇をしてね、〇〇食べてね、と細かく教えてくれる息子の成長を嬉しく思います。
美と健康のKAORU通信より、二の腕痩せを!
最後の第3の鍵は「胸を開くこと」
まずは仰向けになり、テニスボールでコロコロとほぐす。
3段階くらいに少しづつ位置を変えて、リリース。気持ちいい!と痛い!が入り混じった感じでした。
次は肩甲骨を動かすエクササイズ。
胸を張り、肩甲骨を内側に入れるように腕を動かす。大きく腕を振るように動かすのですが、これがすごく気持ちよかったです!
もうひとつ、二の腕引き締めエクササイズもあります。第3の鍵は3つのエクササイズで完了です。
わたしの写真では、伝わりづらいですね。笑
kaoruの動画付きのブログをチェックしてみてください!kaoruの引き締まった腕、美背中にも注目です♡
今回も美と健康のKAORU通信から、二の腕痩せを実践しました。
第2の鍵は「二の腕を伸ばす」
はじめに、上腕三頭筋の筋膜リリース。
1人での自撮りには限界があり、笑
わかりにくいですが、テニスボールを脇に挟み、腕を外側に回旋させています。
つぎは、ストレッチ。
頭の後ろで行い、伸びたー!と感じる気持ちのいいストレッチです!
内肩を直し、そして二の腕を伸ばす。
普段意識しないところへのアプローチは、腕を軽くしてくれて、とてもスッキリします。
詳しいリリース&ストレッチはKAORU通信をご覧ください!
美と健康のKAORU通信より、今回は二の腕痩せを実践します!
今まで二の腕にお肉が付いて困った事はありませんでしたが、鏡で確認してみると、以前より引き締まりがなくなり、タプタプとした腕に…。
年齢を重ねる毎に、今までなかった変化が出てくるのだと実感しました。
第1の鍵は、「内肩を直す」
上腕二頭筋の筋膜リリース
肩のリリース
そしてもうひとつ、内肩を直すエクササイズがあります。どれも簡単で、少しの時間で実践できます!
詳しい説明は、美と健康のKAORU通信でご覧ください!
7月よりSTUDIO Aproの新メニュー「パーソナルストレッチ&フロー」がスタート!
先日、わくわくしながら体験してきました。
タイ古式マッサージの資格をもつ新スタッフによる施術は、まず身体の左右差をチェックし、その身体に合うストレッチをすすめてくれました。今回わたしは、下半身ストレッチ&フローを受けました。
まずは3Dマッサージロールでお尻をほぐしてストレッチ開始。振動が心地良く、気持ちよかったです!
わたしは外側のももが凝っているとの事で、自宅で可能なストレッチも伝授してもらいました。あとは、いつものストレッチポールでのリリースを続ける事が大切だなと実感しました。
フローは、自分でも見てわかるくらい肩が落ちてデコルテもスッキリし、腕がとても軽くなり、すごい!軽い!ばかり言っていました。笑
kaoruとスタッフにより考案されたオリジナルのストレッチ&フローは、1度の施術でも身体が変わり、できる事なら継続して受けたい!と思いました。
美と健康のKAORU通信では、もっと詳しく紹介していますので、是非チェックしてみてください!
【美と健康のKAORU通信】から美脚への第5の鍵。最終章は「下腹から前ももライン」です。https://ameblo.jp/kaoru-beautyhealth/entry-12365939001.html
スパイスの効いたFlow-Inに刺激をもらいながら、温まってきた身体で実践!!
頑固な前もも、外ももの筋膜リリースから。
ももを、3つの角度からリリースすると、ここ痛い!気持ちいい!と場所によっていろいろでした。
もうひとつ、座って前ももを伸ばすストレッチは、好きなストレッチでした。伸びたなぁと実感できるのがたまりません!
kaoruの考える脚は、下腹から。
どのリリースもストレッチにも意味があり、ブログを読んでいて、なるほどと思う事ばかり。第1〜第5の鍵で、自分なりの美脚を手に入れたいなと思いました。
次はどんなストレッチを実践しようか、kaoruのブログにはワクワクがたくさん詰まっています!
KAORUのブログ【美と健康のKAORU通信】から、美脚への第4の鍵を実践。
今回は「内もも」
わたしはミニストレッチポールで実践したので、少し大きいかな?と思ったのですが、適度な刺激があり、少し行うだけでスッキリした感じがしました。
仰向けになりヨガストラップでのストレッチは、安定した状態で足を気持ちよく伸ばす事ができて、大好きです!
内ももを、引き締める前に伸ばす事には、美脚効果だけでなく他にも素敵な効果があるとの事。
詳しいストレッチの解説や、素敵な効果はKAORU通信をご覧ください!!
kaoruのブログ【美と健康のKAORU通信】から美脚への第3の鍵は「ハムストリング」です!
太もも裏に存在する筋肉のリリース、ストレッチを実践しました。
痛っ、痛っ!と言いながらコロコロとリリースしました。太もももリリースしないとカチカチなのだなと実感しました。
つぎはストレッチです。
kaoruの著書の付録のストラップを使用しながら、気持ちよく伸ばして整えて。ストラップのおかげで安定して身体を動かせます!
詳しいストレッチは美と健康のKAORU通信を!!
おかげさまで、4月29日のイトーヨーカドー×saitaのイベントを無事に終えることができました!
集まっていただいたお客様は誰一人として傍観者はいなく、積極的にそして真剣にストレッチに参加してくださいました。
kaoruの本気モードもスイッチオンになり、ご一緒した瀧口さんと身体ケアについて、とっても話が盛り上がりました。
ご参加していただいた皆さまも興味津々で、サンプリングしたAproオリジナルハーブティーの、フローインとビーウーマンもとても興味を示してくださっていました!
普段のセッションとは違う、kaoruの一面を垣間見れたとっても良いイベントでした!
そして、イトーヨーカドー川崎店内の紀伊国屋書店さんでは、kaoru本をステキに紹介してくださっていました。ありがとうございました!
先日、家族3人で買い物に行き、用事を済ませるために私だけ少し別行動をして合流した時に、息子がニコニコしながら駆け寄ってきて、どうぞーと言ってシロツメグサの花束をくれました。
主人と2人で、お母さん喜ぶかなと話しながら摘んでくれたようで、嬉しさと驚きで泣いちゃいそうと思っていたら、すでに涙がこぼれていました。思いがけず息子からの可愛いプレゼントにこんなに感動してしまい、今後の成長を見守る中で、私の涙腺はどうなってしまうのかと心配になりました。笑
いつか反抗期になり嫌われる時が来るのか…と憂鬱になりますが、今は可愛い可愛いちいさな彼氏のような存在なので、甘えてくれる今を思う存分楽しんでおこうと思います♡
毎月saitaでの連載が大好評のkaoruが、イベントを行います!!
kaoruのクライアントでもあるキャスターの瀧口友里奈さんをゲストに迎え、トークショーに加えて、今までのsaita連載企画の簡単なストレッチを皆さんと一緒に楽しめるイベントとなっております!
4月29日(日)イトーヨーカドー川崎店
第1部 13:00〜/第2部 15:00〜
http://blog.itoyokado.co.jp/shop/205/shopdetail.html
是非、遊びにいらしてください!
前回に続き、kaoruのアメブロ【美と健康のkaoru通信】から美脚への鍵を実践しました。
テニスボールでのリリースの次は、第2の鍵、ふくらはぎです!
https://ameblo.jp/kaoru-beautyhealth/entry-12364874935.html
生活感丸出しなところや、突っ込みどころ満載のわたしのだらしのない足はスルーしてもらって、笑。
小学生低学年の頃までは真っ直ぐでキレイな足をしていたはずなのに、気づくとO脚になっていました。自分自身でこんなにも足の形を変えてしまって、こわいと思いましたが、逆にいい方にも変えられるはず!と前向きに考えるようにしました。(気づくのが遅すぎますが)
kaoruの行っていたテニスボールでのふくらはぎリリースは外側が痛かったです。
もうひとつ、足裏からふくらはぎの筋膜リリースストレッチも伸びる事を実感できて、とても気持ちがいいです!
kaoruの確認ポイントをきちんと鏡でチェックをして、足裏からふくらはぎの大切さを理解してからストレッチを行う事が、美脚への近道だと思います!
美と健康のkaoru通信では、kaoruが細かくストレッチ方法も紹介していますので、是非覗いてみてください!
kaoruのトレーニングと言えば、テニスボール。それがわたしの印象です。
わたしがSTUDIO に勤務していた頃も、kaoruとFukiがテニスボールでリリースをしない日は見たことがありません。
kaoruの言う、美脚への第一歩は足裏アーチのリリース。
そして、もうひとつ足指グーチョキパー運動。
わたしは突然行ったら足の指がつりそうになりました。笑
kaoruのグーチョキパー運動を見ると簡単そうに見えますが、あんなにハッキリとグーチョキパーに動くのは、やはりkaoruだからだなと。継続して、少しでも近づけるように、足裏リリースとグーチョキパー運動をしたいと思います。
詳しくは、お家でできるハウツーを紹介している【パーソナルトレーナーKAORU 美と健康のkaoru通信】をご覧ください!
https://ameblo.jp/kaoru-beautyhealth/entry-12363437505.html